私の部屋(今は私と兄の部屋ですが)のエアコンは三菱のもので、かれこれ10年ぐらい使っているものでした。
数年前に吹き出し口の奥から水が垂れるようになり、それが風に乗ってピュッと飛び出るような現象が起こり始めました。
丁度私が寝るときの頭の位置に水が届き、夜も眠れないぐらいでした。
酷いときはそれに加えて水がエアコンの下に垂れるぐらいです。
数年前に業者に修理してもらったのですが、去年から再び水が垂れるようになりました。
去年はもう夏も終盤であったためそのまま乗り切りましたが、今年はまだ始まったばかりです。
さすがにこのままでは問題なので、親に頼んで新しいエアコンに換えて貰いました。
エアコンの工事というと結構大掛かりなものを想像していたのですが、すでにエアコン用の電源やドレンホースの穴は開けてありますので、そんなに時間は掛からなかったですね。
また人数も一人でした。
一人でエアコンの取り外しから室外機の設置まで非常に大変そうでした。
また私の部屋は2階ですので余計にだったと思います。
この時期はやはりエアコン関係の工事が多いそうで、人数の関係で大体一人で作業するそうです。
大掛かりな工事になると一人では無理か時間が掛かるかという感じなので、なかなか工事の予約がとれないみたいですね。
現在試運転も兼ねてエアコンを使っています。
普段は節電ということでこのぐらいの暑さなら付けないのですが、今日はちょっとリッチな夜です。
では、今回はこの辺で。
スポンサーサイト
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記